1. 在処通信
  2. 智慧のかけら
  3. 雑感の智慧
  4. 盆の入りに魂の話をしよう
 

盆の入りに魂の話をしよう

盆の入りに魂の話をしよう




 お盆にちなんで:魂と輪廻について考える


明日からお盆が始まります。私の家でも、お盆のお飾りをしたところです。


お盆の時期にふと思うのは、魂や輪廻についてです。仏教の考えでは、私たちの魂は輪廻を繰り返しながら修行を続け、悟りを開くことを目指しているといいます。悟りを開いたとき、輪廻のサイクルから解脱できるとされています。私たちの体は一時的なもの、つまりは借りもので、魂が本質なのです。


自分の過去世について興味を持つ人も多いのではないでしょうか。過去世を知ることができるとおっしゃる方もいますが、その真偽は確認できません。大切なのは、過去世がどうであれ、今の自分がその経験を活かしているかどうかです。


魂の経験値を貯めるためには、日々の出来事を内省し、自分の行動を振り返ることが重要です。良いことも悪いことも、自分の成長につながる学びとして捉え、次に活かすことが大切なのではないでしょうか。自分の強みや弱みを理解し、それを受け入れることが、自分自身の成長に繋がると私は思います。


過去世や天使のメッセージを信じることも一つのエンターテイメントとして楽しむのは構いませんが、過度に信じるのは危険です。大切なのは、今ここでの自分の行動と内省です。過去世に囚われるのではなく、今の自分を見つめ、自分の魂の経験値を貯めることが、より実りある人生を送る鍵となります。


お盆の時期には亡くなったご先祖様や大切な人たちを思い出し、その思いを心に刻むことは、それが自分自身を癒し、心の整理整頓にも繋がります。思い出を振り返り、心の中で大切にたたんでしまうことで、私たちの心の豊かさが増していくのではないでしょうか。


最後に、スピリチュアルな疑問や悩みがある方は、ぜひご相談に来てください。さまざまな知恵や考え方をお伝えすることができるかもしれません。お盆にちなんで、今日は魂と輪廻についてお話ししました。次回もお楽しみに。
TASTEMARKET
パーソナルスタイリスト堀口桂子先生のサイト。
魂のカタチをファッションから視覚化するスペシャリスト。究極のファッションコンサルタントを体験してください。

旬顔ヘアメイクレッスン
ヘアメイクアップアーティスト三上さくらさんのサイト。
自分らしいヘアメイクに自信を持ちたい人に。メイクで心を整える。