1. 在処通信
  2. 智慧のかけら
  3. 雑感の智慧
 

雑感の智慧

努力できるのも才能のうち

本日のお話は「努力することも才能のうちじゃないか」というお話です。


「ビリギャルは、元々頭が良かったんだよ」 という記事を拝見して、努力は誰にでもできて、努力すればなんとかなると思い込まされている人が多いんだなって感じました。


そりゃある程度は努力でなんとかなるんだと思います。

それが一般的な平均値をとればなのでしょうけれど。ただその努力ができない人もいるのです。

これはあくまでも個性だし、脳の機能や性能のせいとも言えると思いますが、誰もが努力という名の力を継続できるかというとそれは違うのではないかと、私は考えます。


私たちはやるべきことというか、できることが決決まっているようなんですよね。

それが個性だし、多様性なんだと思います。

そうするとある意味才能のようなものの端でしか努力しても花開かないのではないでしょうか。

努力もやることや場所によって、できるかできないかがあるのだとしたら、「努力」自体も才能なのかもしれないのです。


あなたはどんなことでなら努力ができますか?

それがあなたの才能の一つなのかもしれません。



音声配信ブログ 毎日更新しています

努力できるのも才能のうち - 思考のダイアローグ | stand.fm 久しぶりにビリギャルの映画を思い出しつつ、彼女は元々頭が良かったんじゃないかっていう記事を読みました。 結果を出した人にそれって才能があるからだよねっていうのも乱暴な話だと思うけれど、私は努力も才能の一つだと思うのです。 ...
 

※こちらではフルバージョンのブログを聞くことができます


ペットだってご縁で繋がってるんだよ

本日のお話は「ペットとのご縁」のお話。


我が家にはラグドールのラグちゃんという安易なネーミングの猫ちゃんがいるのですが、彼女はペットショップで購入した子です。

子猫にしては育ってしまっていて、赤いリボンをつけてラグドールでは破格の8万円という値が付けられていました。一般的には35万円くらいなので、激安です。

安くなっていたことで売れ残って大きくなったこともわかりましたし、このまま誰も引き受けなかったら。。と嫌な予感もしました。

ゲージから出して抱っこすると、今まで猫パンチされて嫌われまくった私にゴロゴロと喉を鳴らしたんですよ。これはもう運命の出会いです!(運命を信じない私をこう思わせるほどの出会いでした)

そのままキャリーに入れて連れて帰りました。それから12年になります。


そんな出来事をSNSでつぶやきましたら、保護猫活動をしている方に

「ペットショプなんかで買うなんて、命の冒涜だ!」と言われました。

私は彼女が何を言っているのかよくわかりませんでした。


たぶんお金を出してペットショップを肯定するなと言いたかったのかもしれませんし、お金出すなら保護猫を飼えばいいのに。なのかもしれませんが、そこは詳しく聞きませんでした。

しかし、お金出して飼おうが、庭先を放浪していた子を飼おうがそれは同じ命だし、比べるものではないように思います。

私はペットともご縁があるのではないかと考えていて、引き合うそこにお金があろうとなかろうとそれを出せるかどうかということさえ、必要に応じて起きるのではないかと思うのです。


動物の保護活動に熱心な方の中には、熱心すぎて考え方にこだわりやかたよりがある方がいるようです。そういう熱意のある人であればこそ、自分お思いや願いを強制することなく、しなやかな考えで活動してくださるとありがたいなと思います。



音声配信ブログ 毎日更新しています

ペットだってご縁で繋がってるんだよ - 思考のダイアローグ | stand.fm 我が家のラグちゃんはペットショップで赤いリボンをつけられて、安値で売りに出されていた子でした。私はすぐにこの子はうちの子だ!と連れて帰りました。動物だって魂があるんだから、ご縁だってあるんです。 ▶️在処塾 http...
 

※こちらではフルバージョンのブログを聞くことができます

自分に合った地産地消の話

「地産地消」という言葉を聞いたことがあるかと思います。

自分の住んでいる地域で生産されたものを普段いただくことですが、自分が生活している地域の水を呑み、食物をいただいている私たちは、やはり同じ土とその土を守ってくださっている神様ごといただくような感覚があるように思います。


特に体の調子が悪い時は、自分が生まれた場所の食物を食べるとよくなるのが早いと言います。

私ですと、栃木県で育ちましたので栃木の野菜や果物などスーパーで見つけると買って食べるようにしています。エネルギーがあっているというんでしょうか。


自分のルーツを知ると、無意識に食べると元気になる食べ物があったりしませんか?

私はスパイスたっぷりのカレーが、元気になる食べ物の一つです。

食べると回復が早くなる気が致します。


私たちのこの体は、必要なものがあればちゃんと欲するものです。

欲したものはちゃんと摂取しないと、バランスを崩します。

体の声にも耳を傾けてみてくださいね。



音声配信ブログ 毎日更新しています

自分に合った地産地消の話 - 思考のダイアローグ | stand.fm ちょっと不思議なお話かもしれませんが、落ち込んだり元気が出ない時は、あなたの生まれた地域の食べ物を摂取してみてください。効率よく元気になれるかもしれませんよ。 ▶️在処塾 https://arika0831.com ...
 

※こちらではフルバージョンのブログを聞くことができます


最近買って良かったもの

みなさんご機嫌いかがですか?


今日はものすごい雨で、扇状降水帯っていうんですか?

最近は自然環境が毎年変わってきているような気が致します。

台風が梅雨より先にやってきたり、雨も独特な集中豪雨。わたしたち人間に何ができるのか、考えてしまいますね。


私結構、パソコンまわりのものを揃えるのめちゃめちゃ好きなんですが、最近買って良かったのがこれ



KING クリーニングティッシュ 100枚入り

 KCTFSL-100 個装 速乾 帯電防止 カメラ PC スマホ メガネ ノンアルコール ウェットタイプ

Amazon(アマゾン)

1,100〜1,736円

 


PCのディスプレイやカメラのレンズなどノンアルコールのウェットティッシュで拭くというシロモノ。


これ個包装になっていて、置いといても乾燥しないし、ちょこっと持ち歩くにも小さくてサイズが邪魔にならなくていいです。

そして、思った以上に綺麗になる!


普段キーポードもトラックパッドもベタベタ触ってお仕事しているので、あー綺麗にしたい。。サッと拭けたら気持ちがいいのにって思っていたのですが、それが今回こちらを購入して解消されました。

気持ちがいいですね。


普段小さなことなんですがちょこっと気になることがあると、別に流せてしまうようなことでも、少しづつ溜まって行くんですよ。

これがイライラの元になったりして、小さくても解消した方がすっきりします。

こういうことこそ、無視してはいけないなと思った次第です。



音声配信ブログ 毎日更新しています


最近買って良かったもの - 思考のダイアローグ | stand.fm ガジェットやメガネの掃除に、便利なKINGの「クリーニングティッシュ」100枚入り。 ノンアルコールだし、思った以上にキレイになります! #お仕事 #あったら便利 #小さなスッキリ
 

※こちらではフルバージョンのブログを聞くことができます

TASTEMARKET
パーソナルスタイリスト堀口桂子先生のサイト。
魂のカタチをファッションから視覚化するスペシャリスト。究極のファッションコンサルタントを体験してください。

旬顔ヘアメイクレッスン
ヘアメイクアップアーティスト三上さくらさんのサイト。
自分らしいヘアメイクに自信を持ちたい人に。メイクで心を整える。