1. 在処通信
  2. 智慧のかけら
  3. 雑感の智慧
  4. トラディショナルなスーパーが好きって事なんだ!
 

トラディショナルなスーパーが好きって事なんだ!

トラディショナルなスーパーが好きって事なんだ!

昨日はちょっと体調不良で貧血がひどくなってしまって起き上がっているのがちょっと難しい状態になってしまって配信ができませんでした。

大変申し訳ありません。


毎日配信去年の10月11日からずーっとやってたんですけど、ここに来て止まってしまって、残念な気持ちです。

けれどあまりそこにこだわりすぎるのもちょっと私らしくもないかなということで、ここからまた行けるところまでやってみようと思います。自分にちょうどいいを求めていきたいですね。


昨日配信しようと思ったのを今からやります!


お気に入りのスーパーありますか?ていう配信をしたのですが、そこでイオンは落ち着かない、イトーヨーカドーの方が買い物しやすいなんてお話をしたんです。

そうしたらテイストマーケットの堀口桂子先生が私にコメントをくださったんですよね。

そのコメントが、あまりにも絶妙すぎてそっかーって大納得。

堀口先生はもともとデザイナーをしていらっしゃって、色彩だったりそういうものを色々勉強なさった結果最終的にテイストと呼ばれる、人が持つそれぞれの特性を分析するツールを研究していらっしゃるんです。

その人の特徴みたいなものを「この人のテイストっていうのはこういうものですよ」って診断してくださいます。


その堀口先生が

「スーパーの動線の好き嫌いもテイストが関係していると思います」ってコメントくださったんですよ。

梅雨子先生はトラディショナルだから、格子状にきちっと並んでいるのが身体的に心地よい。イオンは回遊型のようになっていて、知らないところに迷い込むようなのではないですか?」

そうなんですよ。

ああそうかと思って、確かにきちっと格子状になっている。陳列が好きなんですよね、私。

例えば「今晩はチンジャオロース」みたいな陳列ってあるじゃないですか。お肉コーナーに中華の素とかピーマンとかも一緒に置いてあるもたいな。

ありがたいですよね。すごくありがたいんですけど、私やっぱりそういうのあんまり好きじゃなくて。チンジャオロースの素は中華のコーナーにあるべきだろうみたいな感じで。そうなってた方が私はホッとするというか、落ち着くんですよね。すっきりしてて。


はまる人とはまらない人っているんだと思うんですけど、私はたぶんはまらない人。通路も出っ張ってるのがあんまり好きじゃないですよ。だからカルディとかが苦手。箱でどうだって置いてあるじゃない。通路が曲がってますよね。堀口先生がおっしゃる回遊型なんだと思うんですよ。


反対に美術館とか博物館に行くと順路って書いてありません?

順路1、2、3みたいなのが書いてあって、1から回っていくと1、2、3って言って、すごいいい感じに効率的に回れる。ある種全てのものが見られるみたいな。あれ大好きなんですよね。ほっとするみたいな感じなんですよ。


堀口先生がインスタでテイストを解説してくださってるんですが、「トラディショナル」って

歴史や伝統のあるものを尊ぶ良識のある人なんだそうです。

人柄は誠実な保守的な良識のある人だと。

ガチンコではないけれど、確かに私の中にあるものだったりしますね。

保守的な面あるよなとか、良識派って言われるとちょっと恥ずかしい感じしますけど、でもまあ、若い頃はとにかく正論吐くのが大好きでしたね。今は年をとって丸くなってきたっていうのはあるんだと思うんだけど、良いこととか正しいことっていうふうなものを、自分の中でそういうものがあると、それを貫き通すみたいなこと。基本的に反社会的なこととか、ルールを無視するみたいなことっていうのは嫌いなんです。

誠実かどうかは皆さんが判断することだと思いますが、私自身は誠実というよりは正直でいようと思ってますよね。最大限の努力をして正直でいようと思っている。だからそうするとやっぱり、トラディショナルだなっていうのは、思いますよね、


つまびらかに見えてくると、自分を知るっていうのを私は結構好きな派なので、面白いなと思って。

堀口先生がコメントしてくださって、やっぱり人って面白いよねっていうことを思ったというお話でございました。



音声配信ブログ 毎日更新しています


トラディショナルなスーパーが好きってことなんだ! - 思考のダイアローグ | stand.fm スーパーの配信にコメントをくださった堀口先生のお話にうなずくことしかり。テイストって面白いです。 自分を知るツールの一つです。 ▶️堀口桂子先生のテイスト診断 TASTE MARKET ht...
 

※こちらではフルバージョンのブログを聞くことができます

TASTEMARKET
パーソナルスタイリスト堀口桂子先生のサイト。
魂のカタチをファッションから視覚化するスペシャリスト。究極のファッションコンサルタントを体験してください。

旬顔ヘアメイクレッスン
ヘアメイクアップアーティスト三上さくらさんのサイト。
自分らしいヘアメイクに自信を持ちたい人に。メイクで心を整える。