1. 「アンカー」と「自分軸」を持ちましょう

「アンカー」と「自分軸」を持ちましょう

アンカーを打つ

アンカーとは、碇(いかり)のこと。


自分の最も醜く、汚いところを指します。

影の部分からも目を背けずに、それすらも自分なのだと認めること。


これがないから、私たちは、ふらふらと漂う生き方を続けてしまう。


過去のトラウマや、満たされることがなかった感情を整理して、

アンカーを打つことで、私たちは謙虚さを持ち続けることができます。


アンカーが打てることで、自己受容が完結し、

「持たされたもの」をどう使うのか?へ意識が向かうのです。


自分軸を立てる

『自分軸』とは、

「自分とは、何者か?」

の答えになるところです。


アンカーを打ち、自分の光も影も受け入れることで、

『自分軸』は、湧いてくる。


私たちは、必要なものをすべて

持って生まれてきています。


自分とは、何者か?

その答えは、外にはありません。

自分の中に在るのです。
TASTEMARKET
パーソナルスタイリスト堀口桂子先生のサイト。
魂のカタチをファッションから視覚化するスペシャリスト。究極のファッションコンサルタントを体験してください。

旬顔ヘアメイクレッスン
ヘアメイクアップアーティスト三上さくらさんのサイト。
自分らしいヘアメイクに自信を持ちたい人に。メイクで心を整える。